■【メール便】(全国一律・送料250円)で送りやすいように・・・
お得な240g(80g×3袋)も設定しました
スリランカのちょうど真ん中、標高600〜800mのなだらかな丘陵地帯が産地で、
キャンディは最後の王朝の都、古都の名前です。
スリランカの仏教の聖地でもあり、歴史的で美しい街は、ユネスコ世界遺産にも登録され
多くの観光客に愛されています。
可愛らしい響きの通り、渋みが少なくソフトテイストのとても親しみやすい紅茶。
野の花のような素朴で優しい香りと柔らかな甘み、後味はすっきりし飲みやすさが特徴です。
ニュートラルな味わいはフルーツティーのベースに、
また水色(すいしょく)がとても美しいのでアイスティーにもおすすめです。
BOPタイプの細かい茶葉が主流のセイロンティーの中で、こちらは丁寧に仕立てられたオレンジペコー。大ぶりのきれいな形状の茶葉からは、やさしく甘い香りが漂います。
細かなBOPタイプと比べると、より柔らかく清らかな味わいで、水色もクリアー。
ソフトな印象ですが後味はキリっと引き締まり、すっきり系です。
冬の良い時期に摘まれた茶葉はフラット過ぎず、味わいも香りもしっかりと立つので
ホッとティーはもちろん、水出しやアイスティーの冷たさでもとても香りよくお飲みいただけます。
一番やさしくて飲みやすい紅茶は…?とお尋ねいただいた時のおすすめの紅茶です。
美味しいいれ方の目安 ---------------------------------------------------
・ストレート/アイスティー/水出し/フルーツティー向き
・いれ方の目安(カップ2杯分)・・・熱湯300cc
------------------------------------------------------------------
■アイスティー・・・5g+熱湯150cc、2分半蒸らし、
氷のたっぷり入ったグラスに、濾しながら注ぎます。その時は常に紅茶が氷に当たるように注ぐのがポイント!濁りが出ずにクリアに仕上がります。
■水出し・・・5g+500ccの水またはミネラルウォーター、常温(室温が高いときは初めから冷蔵庫へ)で6時間〜ほど置いて濾してください。12時間程おいても渋くはなりません。
濾した後は冷蔵庫で保管し、火入れをしていませんので必ず当日中にお飲み下さい。
---------------------------------------------------